
「大学にいる間になにかしらの価値が提供できたっていう実感が欲しい」俳句SNSを運営する外大生エンジニアの思いとは。
河邉今人さん(フランス語科3回生) 2017年12月、ある一つのSNS [続きはこちら]

キール市立バレエ団 Ballett Kielの日本人ダンサーに、バレエ団やキールでの暮らしについてインタビューしました!
Kleiner Kielという名前の湖のほとりには、オペラやバレエの公 [続きはこちら]

「人間として、本当に幸せなのはどういう生き方なんだろう?」格差、貧困、差別、暴力…様々な困難とともに生きる世界の人々を取材するジャーナリストに出会いました。
(見出し写真: NGO「ストリートチルドレンを考える会」メキシコでのス [続きはこちら]

人口13億人。そんな国、中国に生まれ育った1人である留学生の彼は何を思うのか。「爆買い」「キラキラネーム」そういえば、中国人から見た中国ってどんなものなんだろうか…
中国と言えば何が頭に浮かぶであろうか。最近で言えば、「爆買い」などとい [続きはこちら]

『留学先で手に取った1冊の本が過去と未来をまっすぐに繋いだ』外大生の留学生活を読書や言葉の視点から切り込みます!
ドイツ語科4年 野口大樹さん ハンブルク大学に派遣留学中 ハンブルク大 [続きはこちら]

留学生に視点を当てた『留学生と・・・』シリーズ第1回目!日本語劇を演じた韓国人留学生の語学に対する熱い情熱とは・・・
この東京外国語大学。 いかんせん大学名に「外国語」が入るほどであり、入 [続きはこちら]